20. 宮城県南三陸町の志津川での清掃ボランティア報告

(2011.6.8)

戻る    3sunネットtop       ekuトップ


6/3〜7までの間宮城県南三陸町志津川のベイサイドアリーナに清掃ボランティアとして行ってきました。

以前から宮城県にボランティアとして入りたいとの思いがあり、山形県の知り合いを通じて公立志津川病院の西澤匡史先生を紹介していただき、西澤先生からはベイサイドアリーナの救護所のカーペットが汚れているのでその清掃をお願いしたいと言うことで生業である清掃でボランティアに入ることになりました。

また、墨田区の地元のボランティア団体に所属している関係から、「全国情報研究会墨田支部3sunネット」所属として、今回は現地の下見を兼ねてまずは一人で清掃道具を持って行ってきました。

これから定期的に志津川にボランティアで入っていきたいと思っています。

1.行動

6/2よるに東京出発し、現地に6/3の朝6時過ぎに到着。
6/3ベイサイドアリーナにある救護所及び消防本部がある事務所のカーペット清掃
6/4ベイサイドアリーナの風除室にあるガラスのテープ剥がし及びガラス清掃
6/5仮町役場の通路及び各事務所の土間部分の掃き拭き清掃
6/6ベイサイドアリーナの風除室にあるガラスのテープ剥がし及びガラス清掃
6/7ベイサイドアリーナの風除室にあるガラスのテープ剥がし及びガラス清掃
   風除室床面のテープ剥がし

2.宿泊場所

現地は泊まるところがあまりないとのことで、山形の友人から、町外、隣町等で宿泊先を探すようにとのアドバイスを受け、隣町の登米町等かなり探したが宿泊所が見つからず、田尻町の日帰り温泉があるロマンに素泊まりで予約。しかし、全日は相手おらず、仙台の友人宅で宿泊できない日は泊めてもらいました。
田尻からは片道1時間半。また、仙台の友人宅からは片道2時間かかりました。

3.交通機関

仙台東部道路が通れるかどうかわからず、仙台北部道路から三陸道を通って現地に入りました。しかし、仙台東部道路も通れました。
高速道の通行に際して、墨田区災害課から災害派遣等従事車両証明書の申請し、許可をいただき、災害車両として行くことができました。この際必要な書類は申請書と現地自治体あるいはそれに準じるところからの依頼書が必要です。この依頼書は県によって違うようで、宮城県の場合は文書が必要だとのことです。また、発行する部署も各行政で異なるようです。
料金所は首都高に入るときの四つ木インター、東北道に入る浦和インター、
三陸道の鳴瀬奥松島にあります。

東北道は4月に通ったときよりよくなっていました。
三陸道はまだまだバウンドしたりしていますが、夜間工事を実施していました。
仙台東部道路から三陸道は支援車や工事の車、自衛隊や警察の車が多く、朝晩かなり混みました。

志津川に入るためには2ルート有り、三陸道「桃生津山」から降りて入るルートは三陸道を降りてから一般道を約40分〜50分かかります。 
三陸道を最後まで行って「登米東和」で降りるルートは三陸道を降りて一般道を30分かかります。
登米東和で降りた方が一般道が一本でわかりやすいです。

4.ボランティア保険

墨田区でボランティアをしている関係で、通常のボランティア保険(プランB)は入っていましたが、都岳連の好意により、「天災プランB」を掛けていただきました。

5.現地の状況

 ・町はまだまだがれきの山でした。峠を越えて町に入ったとたんに船がそのままある状態です。ただ、道はかなりが
  れきが取り除かれ、国道以外も走れるようになっていました。

 ・電気は通っていましたが、水道はまだ通っていませんでした。居る間に、大崎市から給水車が来ていました。

 ・ベイサイドアリーナ
  アリーナにはすでに避難者はいませんでした。6月いっぱいですべての機関が出なくてはいけなとのことで、
  アリーナのテニス場に仮町役場ができ、アリーナの入り口付近に志津川病院の仮診療所ができていました。
  消防署はコンテナ待ちで今月中には移転するそうです。
  アリーナ内の救護所はまだ看護師さんたちの寝泊まり所になっていました。

 ・自衛隊や他県からの応援の方々がかなり来ていました。熊本、兵庫、大阪、広島、等々西からの方々が
  多かったように見受けられます。

 ・ボランティアの方々は関東地方の方が多いそうで、日曜日はかなり多くのボランティアの方が来ていました。

 ・コンビニは移動コンビニが以前からあったようですが、6/1からベイサイドアリーナ近くで倉庫を改造してできていました。

6.作業内容

 ・カーペット清掃は、東京からドライ清掃用の機械を持ち込み、 一人で作業を行う。
  現状がわからないので数日かかると予測していたが、思ったより早く終わり、1日で終了。

 ・風除室及び事務所のガラスに張り紙が多く、テープ跡が無数についているため、
  西澤先生や佐藤町長と相談の上、風除室のガラスを清掃することにする。

 ・仮庁舎のできるところの拭き掃き清掃を佐藤町長の依頼で作業する。

   
   
 車の中から撮りました。かなりがれき撤去が進んでいるようですが、まだまだのようです。 
   
 志津川ベイサイドアリーナ入り口前で  カーペット清掃の作業中 
   
入り口の風除室のテープ剥がし及びガラス清掃  
   
 志津川病院の西澤先生と一緒に  佐藤仁町長と一緒に