←戻る  第11報 = BCレポート= 


トピックスです。

<動物>
やはりなんといってもカラスと鳩です。BC(5300m)にもABC(6300
m)にもいます。
さすが、カラスと鳩といった感じ。
日本のカラスとは違って、くちばしは黄色、泣き声も違います。なんでも、ヨーロッ
パにいる鳥と似ているらしい。でもカラスとそっくりの行動をとっています。他に日
本のカラスと同じのもいます。
鳩はまったく同じ。
それで鳩もカラスも丸々と太っているんですよ。

後はすずめもいます。それにねずみをABCで見ました。小さくてかわいいんですけ
ど、食堂テントの周りをちょろちょろ動き回っています。

C1(5400m)のあたりには雷鳥がいます。日本の雷鳥と比べると縞々模様で
す。いつもつがいで歩いています。

今回BCに降りてくるときにはじめて見たのはカモシカです。C1とBCの間のモ
レーンで見ました。
何も食べるものも無いようなのにどのようにして生きているのかと思います。今まで
カモシカの骨は見ていたのですけど。。。。

<植物>
ほとんど見ません。
時期のためかそれともこの土地のためか。。。。
この土地のためではないかと思います。何せ、周りは土の山です。ネパールとは違っ
て感想が激しいのか、土の山でも土が流れ落ちてこない。日本では考えられない景色
です。
とにかく土土土です。岩山ではないのです。

唯一、黄色い草とコケのようなものが咲いているといったほうがいいのか。。。。こ
れは基本的に同じ種類と思います。同じようなにおいを発しています。ヤクの食べ物
のようで登山道の周りは殆ど食べられた跡があります。この香りですが、中国の香料
のような匂い。まるでお香をどこかでたいているような匂いです。特にBCからC1
までの間に多いようです。

夏に来たことがあるといっている雨宮隊長は「何も花なんか咲いてないよ。ここは」
といっています。

<みんなの体調>
ここにきて下痢をしなかった人はいないと思います。大変さは別にして必ずどの地点
かで下痢をしています。

それに気圧の為かどうかBCあるいはABCで鼻血が出ている人が殆どです。ちなみ
に私(eku)はBCから毎日朝鼻をかむと鼻血が出ています。

食事がいいので結構食べ過ぎて胃薬を飲んでいる人が多いです。

ABCに入るとセキがひどくなります。中にはBCからの人もいましたが、殆どの人
がカラゼキをしています。
一般にはヒマラヤセキと言うんだとか。。。
ところが風邪薬やのどの痛み用の薬、痰を切る薬は持ってきたのですけど、咳止めは
入っていなかった。持ってきたトローチはあっという間になくなってしまいました。
田中隊員の持ってきた龍角散をみんなで回しのみ。しかし、龍角散を飲んだことがな
い人がいて、飲むときに失敗したりして結構笑えました。
またまた田中隊員が持ってきたのど飴をみんなで舐めたりしましたが、なかなか治り
ません。
ABCでの夜ともなるとシェルパを含めあちこちのテントでセキが絶えることがない
状態です。

高度順化をするうちに頭が痛くなったり、頭のどこかが重い人などいます。
今回吐き気をするという人はあんまり聞きませんでした。

<食事>
これがなんと日本食が上手なコックを頼んだので大丈夫です。
BCはパダムとジット。ABCはギャルツェンとマービール。4人とも日本語が話
せ、日本食を作るのもうまいのです。行動食に焼きおにぎりを出してくれたり、お昼
にはつけうどんを出してくれたり、おかゆは当たり前に出てきます。
これはもう、恵まれている食事をしています。
一昨日はヤクのカツどんが出ました。

<暖房>
2000年のチョーオユーでは暖かかったとかで、今回、暖房設備がぜんぜんありま
せん。
食堂テントは日中はまだいいとしても夜ともなると寒い。
これはBCもABCも同じ。みんなあるものすべて着て食事をするといった感じです。
食事をしたら、さっさとシュラフに入るしか手はない。そんな感じが毎日です。(今
までテントの中の温度は−13℃だったことがありました。普段は−6℃くらいで
す。)
                         ( 5/2 前田記)