49. 剣岳 早月尾根

(2012.05.05)

戻る      トップへ


日程:2012.5.3〜4
場所:剣岳 早月尾根
メンバー:o方、私 2名

昨年の春合宿で早月尾根に行きましたが、新人を伴って、o方さんと私、新人の3人で早月小屋から下山しなければ行けなかったので、今回は頂上に登りたいと、二人で計画しました。

5/2 夜8:30 東武曳舟駅待ち合わせ出発。 途中渋滞に巻き込まれる。

5/3 小雨後曇り、時々晴れ、夕方から雨
    3:30 馬場島着 仮眠  6:50起床 出発7:40 − 8:00松尾平入り口 −
    8:25休憩8:30 − 9:15休憩9:30 − 10:05休憩(1315m)10:15 −
    11:00(1500m)11:10 − 11:30(1600m標識) − 11:55休憩(交信ダメ)12:05
    − 13:00(1865m)13:10 − 14:00(2025m)14:10 − 15:00(2210m)15:05     − 15:20早月小屋着 テント泊

5/4 霧雨のち雨
    3:00起床 出発4:50 − 5:50休憩5:55 − 6:55(2715m)7:05 − 
    7:30(2800m標識) − 8:05(2900m)8:10 − 9:00頂上着9:05 − 
    9:20ザイル9:30 − 10:00(交信ダメ)10:05 − 10:50休憩11:00 − 
    11:25テント場着 テント撤収
    12:40発 − (1時間毎に休憩5〜10分) − 16:45馬場島


    馬場島を車で5:15発。箕輪温泉でお風呂に入り休息。 5/5朝3:30帰宅

天気予報では3日は雨、4日は二つ玉低気圧で、北から寒気が入り込み雪とか。...余りよい条件ではなさそうと感じながら出発。東京を出発するときも雨だった。

昨年は雪が多く、ゲートから歩きだったのでそれを覚悟で出発したが、今年は雪が少なく、馬場島山荘まで車で入ることができた。駐車場には結構車が止まっており、登る人が多いと感じながら、車の中で仮眠。

5/3 小雨、後曇り、時々晴れ、後夕方から雨

雨は降っていたが風は生暖かく、結構汗ばむ天気だった。
3時30分に馬場島に着いたので少し多く仮眠を取り7時少し前に起床。軽く食べて、7:40出発。o方さんが食料を、私はテントや装備一式を持つ。結構な重さで久々にきつい。この前の鹿島槍は荷を背負っての歩きが短時間だったが、今回は結構長い歩いている途中から、荷の重さが腰に来て辛かった。o方さんについて行けなく、登りに結構時間がかかった。でも、o方さん曰く、昨年は登りに8時間かかったが、今年は7時間45分だったとか。私は昨年は辛くなかったが、今回は荷が重く辛かった。

.雪は昨年よりずっと少なかった。雪が少ないせいか今年は昨年より花がきれいだった。松尾平に出る前の坂道にはカタクリの花が咲き乱れ、雪面には桜の花びらが散っており、松尾平から上の尾根筋ではイワウチワが群生になって咲いていました。

登りの途中で蝸牛の方とお会いして話をしました。昨年、マチガ沢で一緒になった方です。鹿島槍ヶ岳の時も私はあえなかったけど、雲稜会の赤岩尾根メンバーと布引山であったとか。。。これも縁ですねえ。

夏道が尾根筋ではかなり露出していました。途中お日様も出て、暑いくらいでしたが、テント場について少ししたら雨が降ってきて視界も悪くなった。

テント場には私たちを入れて3パーティしかテントを張っていない。結構すいている。

天気予報より半日遅れている感じのような気がするが、天気予報を聞くことができなかったのでよくわからない。
二人ともかなり疲れていたのでちょっと飲んで食事をして7時前には就寝。

5/4 霧雨、のち雨

3時に起きて外の様子を見る。入山前の天気予報では4日は天気が崩れる予報。頂上付近は雪が50cmは降るかもとの予報だった。
とにかく、朝の食事をして出発準備をする。外は霧雨で、視界は悪いが大丈夫そうなので、天気を見ながら行けるところまで行くことで出発。他の2パーティも出発するらしい。
視界はよくならないが、雨は少し弱く、順調に歩く。他の2パーティとほとんど一緒になり,抜きつ抜かれつって感じで進む。
雷鳥の鳴き声がしたので周りを見たら、いました、雷鳥が!!思わず写真をパチリ。今年初めての雷鳥との出合です。
登っている途中、下りはヤダなって感じのところが一カ所あった。また頂上直下の鎖場の下には懸垂した時のスリングがあった。
分岐まで来たが別山尾根から登ってきた気配はない。私たちが今日の一番乗りで頂上へ。
頂上は雨が降っており、風があったので写真を撮ってそうそうに引き上げる。
さっきの鎖場の下でロープを2本出し、50m懸垂をして下る。ロープが絡まって、30分かかってしまった。後はロープを出すことなくテント場まで下山。

下りでも雷鳥に数回で合い、結構ラッキーて感じ。ガスっていたり雨の日は雷鳥に出会える確率が高いのかもしれない。

本当はここでもう1泊する予定だったけど、雨がかなり降っていて、このままテントに入っても服が乾きそうにないし、頂上も登ったのでこのまま下ろうと言うことで二人で話し合う。

早速テント撤収。12:40出発。夕方暗くなる前に馬場島まで着ければいいかって感じで出発。

かなり荷が肩に食い込み、足も辛いがなんとか5時前には馬場島に到着。雨がだんだん強くなってずぶ濡れになって降りてきた。

早速、馬場島山荘に宿泊できるか聞くが一杯とのこと、さらにお風呂は5時まで。仕方ないので、雨の中、着替えて車に乗り、みのわ温泉へ。
温泉に入って食事をし、宿泊場所を探すが、何処も満室。仕方なく、みのわ温泉で仮眠をして車でそのまま東京へ。

 
 馬場島駐車場 カタクリ 
 
(なんとか)すみれ   雪の上に桜の花びらが一杯
   
 イワウチワ 松尾平 
   
 蝸牛の会の方々  ショウジョウバカマ
   
 尾根の途中から赤谷山方面 尾根の途中から馬場島方面 
   
 初めて使用の二人用テント テント場から上部 
   
 頂上 o方さん 頂上 私 
   
雷鳥の足跡